にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

栗まんじゅうの日記

ただのしょうもない日常を綴っていきます

期待しすぎはよくないって話

 

ミステリー、サスペンス、ホラーなどのジャンル映画・ドラマ・小説が好きなので、

よく姉と一緒に見るのですが、

最近見終わった後、

 

f:id:kurimanjyu:20240608153049j:image

こういう感じのなんとも言えない表情になることが多い。

 

虚無とも違う、なんとも言えない顔。

 

何故こんな顔になるのか。

理由は明確。

 

作品に対して、めちゃくちゃ期待しすぎてしまうから。

 

です。

 

誤解なきように言っておくと、姉と一緒に見た映画ドラマは全部面白く、ヒットしているものばかりでした。

本当に楽しい。

見ていてドキドキワクワク。

この後、どうなっちゃうんだろう!?

先が気になるう!!

ってものばかり。

 

だけど私たちは、

そういった作品を見すぎてしまったせいなのか、

見ている間に予想と考察をしまくってしまう

という悪い癖があります。

 

〈予想考察例〉

「この人は実はあの二人の子供で、この事件はその復讐なんじゃない?」

 

「あの女の人は死んでると見せかけて実は死んでなくて、顔を変えて他の人に成りすましてるんじゃない?」

 

「実は〇〇と〇〇は同じ次元にいるように見えて、実は違う次元にいるんじゃない??」

 

「この人が事件の犯人と見せかけて、実は主人公が多重人格者で、記憶がないときに事件を起こしてるんじゃない?」

 

などなど。

 

作品が面白すぎるゆえに、さらなる面白さを求めてしまう。

 

こういった予想をしながら、

やばい!やばい!絶対そう!えーめっちゃ楽しいー!!!

と言い合い、

挙げ句の果てには、お互いの意見を合体させた衝撃展開を作り上げてしまうのです。

そして、

絶対にそうなるだろう。

これ以上に予想外な展開はないのだから。

もしくは、私たちの予想をさらに超えた衝撃結末になるはずだ。

と、ワクワクしながら続きを待ちます。

 

そして、ラスト。

エンドロールが流れ出すと、

 

f:id:kurimanjyu:20240608160309j:image

こういう表情になります。

 

期待がデカすぎた。

 

これは、私たちがめっちゃ映画通でストーリー構成に厳しいわけではなく、

予想したもの、期待したものがあまりに奇想天外すぎるゆえに起こる現象です。

普通に見れば十分衝撃的な展開だったりするのですが、現実離れした謎の展開を考えてしまうせいで、このようなことになってしまいます。

 

変な期待や予想、絶対辞めた方がいい。

分かってるのに辞められねえい。

 

f:id:kurimanjyu:20240608161239j:image

 

今度からは変な予想は辞めて、純粋に作品を楽しみたいと思います。

期待しすぎはよくない。

映画やドラマ然り、人間関係然り。

 

 

しかし、

そんな私と姉が最近予想を裏切られた(というか急な展開にビビった)映画は、

 

夜を越える旅

こちらになります。

 

あるシーンで絶対に「....えっ???」って発してしまうと思うので、

よろしければ見てみてください。

 

それでは、さようなら。